こんにちは。製造メーカーで情報セキュリティを担当しているまろかつです。
Androidスマホを買ってそのままの設定で使っている人も多いはず。ふとした瞬間にあれ?私のスマホはセキュリティ大丈夫かなと思ったことはないですか?
今回はそんな方にセキュリティソフトなどお金をかける前にやるべき設定手順を紹介していきたいと思います。この記事では、Androidスマホのセキュリティ設定を強化する方法をわかりやすく解説し、特にフィッシングサイトなどの不正行為から身を守るための基本の対策を紹介します。
現在のスマホの設定を変えるだけでより強固なセキュリティになりますので、少しでも不安を解消してもらえたらと思います。
Androidスマホ セキュリティ設定手順
1. 画面ロックを設定する
スマホを他人に勝手に使われないよう、まずは画面ロックを設定しましょう。これにより、スマホを紛失したり盗まれたりした場合でも、他人が勝手に操作することが難しくなります。
設定方法
- 設定アプリを開く
- 「セキュリティ」または「ロック画面」の項目を選択
- PINコード、パターン、パスワードのいずれかを選びます
顔認証や指紋認証を使えば、より便利で強固なロックが可能です。
2. Google Playストアからアプリをインストールする
Androidスマホでは、アプリをインストールする際に、Google Playストアからのみ行うことが推奨されています。なぜなら、Google Playストアにあるアプリは、Googleによるセキュリティチェックが行われているからです。
フィッシングやウイルス感染の多くは、不審なアプリのインストールが原因です。特に公式ストア以外からアプリをダウンロードすることは避けましょう。
設定方法
- 設定アプリを開く
- 「セキュリティ」または「アプリのインストール」に進む
- 「提供元不明のアプリのインストール」の項目をオフにしておく
この設定により、Google Playストア以外からのアプリインストールを防ぐことができます。
3. アプリの権限を確認する
アプリをインストールした際に、過剰な権限を要求するアプリには注意が必要です。例えば、カメラを必要としないはずのアプリがカメラやマイクへのアクセスを要求する場合、そのアプリは不正な目的で情報を収集している可能性があります。
設定方法
- 設定アプリを開く
- 「アプリ」または「アプリと通知」を選択
- 各アプリごとの「権限」を確認し、不要な権限はオフにします
必要最低限の権限しか許可しないことで、個人情報が漏洩するリスクを低減できます。
4. フィッシング対策を強化するブラウザ設定
フィッシングサイトとは、銀行やオンラインショップに似せた偽サイトのことです。こうしたサイトにアクセスすると、個人情報やカード情報を盗まれる危険があります。フィッシング対策として、ブラウザでのセキュリティ設定を見直しましょう。
Google Chromeのフィッシング対策設定
- Chromeブラウザを開く
- 右上のメニューから「設定」を選択
- 「セキュリティとプライバシー」に進む
- 「セーフ ブラウジング」を「強化保護」に設定
この設定をオンにすることで、危険なサイトやフィッシングサイトへのアクセスを警告してくれます。
5. 2段階認証を有効にする
2段階認証は、パスワードに加えてもう1つの認証要素を利用するセキュリティ手段です。GoogleアカウントやSNSなどで2段階認証を設定することで、不正アクセスのリスクを低減できます。
Googleアカウントでの設定方法
- Googleアカウントにアクセス
- 「セキュリティ」のタブを選択
- 「2段階認証プロセス」をクリックし、ガイドに従って設定
これにより、パスワードが流出しても、認証コードがない限りアクセスできなくなります。
6. 定期的なシステムアップデート
Androidのセキュリティは、システムアップデートによって強化されています。特に、セキュリティパッチが定期的に配信されており、最新の脅威に対応するために必須です。システムアップデートを無視していると、古いバージョンの弱点を狙われる可能性が高まります。
設定方法
- 設定アプリを開く
- 「システム」または「ソフトウェア更新」の項目を選択
- 「更新を確認」をタップし、最新のアップデートがあればインストール
7. 定期的なウイルススキャンを実行する
Android用のウイルス対策アプリを使って、定期的にスマホをスキャンすることも有効です。特にフィッシングサイトからのウイルス感染が疑われる場合、こうしたスキャンが早期の発見と対処に役立ちます。
おすすめの対策アプリ
- Google Playプロテクト(Google Playストア内で標準提供)
- 信頼性のあるセキュリティアプリ(例:McAfee、Avast、Norton)
ウイルス対策アプリは、インストールしたアプリを自動でスキャンし、危険なアプリが見つかれば警告してくれます。
8. 公共Wi-Fiの利用に注意する
公共Wi-Fiには、誰でもアクセスできるためセキュリティリスクが伴います。フィッシングサイトに誘導されやすいこともあり、極力、公共Wi-Fiを利用せず、スマホのモバイルデータ通信を使うのが安全です。
どうしても公共Wi-Fiを利用する場合は、VPN(Virtual Private Network)アプリを活用して、通信を暗号化する方法も検討しましょう。
9. 重要なデータはバックアップを取る
万が一、不正アクセスやウイルス感染などが起こった場合に備えて、重要なデータは定期的にバックアップを取っておきましょう。Googleドライブやパソコンなどの外部ストレージにデータを保存することで、スマホが破損や紛失しても大切なデータを失わずに済みます。
まとめ
Androidスマホのセキュリティ設定をしっかり行うことで、フィッシング詐欺や不正アクセスの被害を防ぐことができます。以下のポイントを押さえ、安全な環境でスマホを利用しましょう。
- 画面ロックを設定する
- アプリはGoogle Playストアからのみインストールする
- アプリの権限を適切に管理する
- フィッシング対策のブラウザ設定を活用する
- 2段階認証を有効にする
- 定期的にシステムアップデートを行う
- ウイルススキャンを定期的に実施する
- 公共Wi-Fi利用時は注意する
- 重要なデータはバックアップを取る
これらの設定を実施し、安心してAndroidスマホを使えるようにしていきましょう。
コメント