
エクセルやワードなどのマイクロソフトオフィスは必要なのかなぁ

パソコン購入時にオフィスが入っていなかったけど、どうしたらいいんだろう。

最近はPC購入時にオプション化されていることが多く、金額も高いから迷うよね。
本日は無料でオフィスが使える方法をご紹介。使い勝手が悪い場合は有償版を検討してみよう。
✓本記事の内容
・無料で使えるWeb版を試してみよう。
・Web版のメリット・デメリット
・もし有償版を購入する場合の方法

結論:無料のMicrosoft 365 Web版を使ってみよう。
「Microsoft 365 Web版」 を使えば、無料で Word、Excel、PowerPoint などのオフィスツールを利用できます。
これは Microsoftの公式サービスで、しかも インストール不要のためブラウザからすぐに使えます。
無料版で試して、不便さを感じた場合に有償版の購入を検討しても遅くはありません。
Microsoft 365 Web版って何?
「Microsoft 365 Web版」は、インターネット上(クラウド)で使えるOfficeのことです。
✅ インストール不要で使える
→ ブラウザ(Chrome、Edge、Safari など)があればOK!
✅ どのデバイスでも使える
→ WindowsでもMacでも、スマホでもOK!
✅ OneDriveと連携
→ ファイルは自動でクラウド保存されるので、データ紛失の心配なし!
Microsoft 365 Web版の使い方
1. サインインする
まずはMicrosoftアカウントでログインします。(アカウントがない場合は無料で作成できます)
1️⃣ すでにMicrosoftアカウントを持っている方 → 下記リンクからサインイン!
2️⃣ アカウントを持っていない方 → 「新規作成」から無料でアカウントを作成
2. Microsoft 365 Web版を使ってみよう!
サインインが完了すれば、ブラウザ上で Word、Excel、PowerPoint などをすぐに使うことができます。
Web版Officeの特徴と注意点
👌メリット
特徴でもご紹介しましたが、以下がメリットです。
✔ インストール不要
→ PCの容量を圧迫しない!
✔ どこでもアクセス可能
→ インターネットがあれば、どの端末でも使える!
✔ 無料で使える
→ 追加費用なしで基本機能が使える!
⚠デメリット(注意点)
⚡ インターネットが必須
→ オフラインでは使えない
⚡ ローカルファイルを直接開けない
→ OneDriveにアップロードが必要
⚡ OneDriveの容量に制限あり。
→無料で使えるものは5Gまで。
⚡ 一部機能に制限あり
→ マクロが使えない、リボンの表示が異なる など
Web版がイマイチなら購入も検討
無料版ではいくつか制限があるため、いつものディスクトップ版に慣れている方は使いづらいと感じた方もいるかと思います。
その場合は有償版を検討しましょう。
Microsoft Officeを購入する方法はいくつかあります。最近ではサブスクリプション型が主流となっていますが、使用台数にもよりますが、長期的にみると費用面では買い切り方がお得です。
用途や予算に応じて最適な方法を選びましょう。
1. サブスクリプション型(Microsoft 365)
Microsoft 365は、Word、Excel、PowerPointなどを月額または年額で利用できるサービスです。常に最新バージョンを使えるのがメリットです。
購入方法:
- 公式サイト(Microsoft Store): Microsoft 365 公式ページ
- Amazon: Microsoft 365 Personal
Microsoft 365 Family
- 楽天: 楽天スーパーDEALデジタルショップ
※Amazonや楽天で購入した方が少しだけお得です。
プラン例:
プラン | 価格 (税込) | 利用可能人数 |
---|---|---|
Microsoft 365 Personal | 21,300円/年 | 1人 |
Microsoft 365 Family | 27,400円/年 | 最大6人 |
2. 買い切り型(Office Home 2024)
一度購入すれば追加料金なしでずっと使えるのが特徴。ただし、新機能の更新はなく、サポート期限があります。
購入方法:
- 公式サイト(Microsoft Store): Microsoft 365 公式ページ
- Amazon: Microsoft Office Home 2024
- 楽天 :Microsoft Office Home 2024
※Amazonで購入した方が少しだけお得です。
価格:
製品名 | 価格 (税込) | 内容 |
---|---|---|
Office Home 2024 | 34,480円 | Word, Excel, PowerPoint, OneNote |
番外:学生・教育機関向け(無料or割引)
学生や教職員は、教育機関が契約していれば「Office 365 Education」を無料で利用できますので、確認してみてください。
利用方法: Office 365 Education 公式ページ
教育機関のメールアドレス(例: ****@ac.jp)でサインアップ
まとめ
Microsoft 365 Web版を使えば、無料で手軽にOfficeを利用 できます!
特に 「ちょっとExcelを編集したい」「PowerPointの資料を作りたい」 というときにとても便利ですよ✨
「役に立った!」と思ったら ブックマーク や コメント を残していただけると嬉しいです😊
ご質問もお気軽にどうぞ!
それでは、快適なデジタルライフを✨
コメント